ラムネ八ッ橋

今日、生徒さんからいただいた京都のおみやげ、「生八ッ橋」

最近は季節に合わせていろいろな種類があるのは知っていましたが・・・
このラムネ味にはびっくりicon08
生八ッ橋が青色???・・・
さすがに手を出すのに勇気がいりましたが(笑)でも、意外とおいしかったです!

ほのかなラムネの風味がさわやかでした。
でも・・・ちょっぴり定番の生八ッ橋が恋しくなりましたが・・・icon06

akiちゃん、ごちそうさまでした。
明日のお教室のおやつにとっておきますね。
明日参加のみなさん、お楽しみにね。


同じカテゴリー(おいしいもの・・・)の記事
ハートのかまぼこ
ハートのかまぼこ(2012-02-14 10:47)

アマルフィイ~
アマルフィイ~(2011-08-10 11:17)

朝食の定番に・・・
朝食の定番に・・・(2011-08-08 19:43)

すてきな借景
すてきな借景(2010-12-11 22:56)

食欲の秋??
食欲の秋??(2010-10-16 22:34)

ご当地グルメ
ご当地グルメ(2009-08-23 22:38)

この記事へのコメント
ラムネ味の八ッ橋?
しかも、「生」タイプで・・・
時代は変わりましたね
うっ!「もも」味?もあるのですね?
Posted by 天使の絵の具 at 2007年06月04日 22:24
いろいろ出てきましたよね。
一番後ろの「黒ごま」タイプ、これが一番おいしかったです。
でも・・・
私はやっぱり「定番?元祖?」が一番おいしく感じます(笑)
 
八ッ橋のパフェも話題なんですよね~。
一度はチャレンジしてみなくっちゃ。
Posted by sweet姫 at 2007年06月05日 04:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ラムネ八ッ橋
    コメント(2)