密かなパワースポット 藝能の神様

毎年、年の初めには天照大御神様がお祀りされている「伊勢神宮」へお参りに行きます。

外宮・そして内宮へお参りし、おはらい町でぜんざいをいただいて、おかげ横丁を散歩。
帰りは松坂に寄り、おいしい松坂牛のすき焼きをいただく・・・
一年に一度の楽しみになっています。

いつの頃か、そのコースに「猿田彦神社」も加わりました。
内宮のすぐ近くにあります。

猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ「おみちびき」になる大神だそうです。
古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に御啓行(みちひらき)になられた」と伝えられています。

そして、その境内の中に「佐瑠女神社」という天宇受売命(あめのうずめのみこと)をお祀りになった小さな神社があります。
天照大御神が天岩窟(あめのいわや)にこもられたときに神楽をされ、大御神が再び現れて平和な世を迎えられたと伝えらています。
ということで、「佐瑠女神社」は藝能の神様なんです。
密かに芸能人もお参りにいらっしゃっているようですよ。

また、このお二人の神様はご夫婦、「佐瑠女神社」は縁結び(異性の縁だけでなく、さまざまな縁)の神様です。

この藝能の神様・縁結びの神様というのを知ってからは、コースから外せなくなってしまいました。
今年もしっかりお参りをし、お守りもいただいてきました。

お守りのパッケージに「藝能の祖神あめのうずめの命様のお力をいただき、日々の努力が形となりますようにお祈りいたします」と。
そうですよね。お守りをいただいたからって安心してはいけません。
日々の努力ですよね。
今年も見守っていただけるよう、日々精進いたします。

伊勢は本当に空気がピーンと張っていて、すがすがしくって、心が引き締まるところですね。


密かなパワースポット 藝能の神様


 

ヒーリング・モーツァルト
クリエーター情報なし
デラ


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
展望ラウンジから
展望ラウンジから(2012-01-15 23:02)

カラー オブ ラブ
カラー オブ ラブ(2011-12-26 19:00)

賑やか? 騒がしい?
賑やか? 騒がしい?(2011-10-03 21:14)

のんびり箱根
のんびり箱根(2011-08-21 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
密かなパワースポット 藝能の神様
    コメント(0)