
珍しい名前に惹かれて注文した「ひおうぎ貝」のお寿司。
ひおうぎ貝は、昔、公郷や殿上人が用いた最も優美な扇(檜扇)に似ている色彩豊富な美しい貝だそうです。
色は赤・黄・紫・橙・茶など。
これは愛媛県産、真珠養殖の盛んな地に分布するそうです。
美味でした

お寿司なんですねぇ!!
貝殻に盛り付けられていておしゃれですねぇ♪
ひおうぎ貝。初めて聞きました!!要チェックですね。
もぎたて市場さん、こんにちは。
そうそう、お寿司なんです。身で一貫・ひもでもう一貫、きもらしきものは焼いてありました・・・貝はお持ち帰りOKなんですよ。キャンドルをかざってみてはいかがですか?って書いてありました。
sweet姫さま、はじめまして(^-^)
も~~お、美味しそうですね。
こんなスタイルの御寿司、初めて見ました。
ポップさん、はじめまして。
私も初めての経験でした。
注文するときはちょっとドキドキだったんですよ。
今度は、もっときれいな色の貝がいいなぁ。
そしたら、おみやげに頂いてきます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる