本日は、ご心配・お見舞いのメールをいただきまして本当にありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
幸い我が家は、背の高いグラスが4つ被害に遭っただけでした。
シュガーの作品も1つも壊れてなく驚いています。
テレビの報道でレポーターさんが「地震の時、どんな音がしましたか?」って質問していました。
聞かれた方は「ゴーって大きな音が」と答えていらっしゃいました。
私は・・・まったく記憶にありません。
どんな音だったんだろう?グラスが落ちて割れる音すらわかりませんでした。
小さな地震の時は音の記憶はあります。
しかし、今回は音が消されてしまうぐらいの恐怖だったんだと思いました。
揺れが収まってから、家族の安全を確認してテレビやパソコンのスイッチを入れて着替えをして・・・(この間1~2分)
その時、東京に住む弟から電話がかかってきて、初めて震度と震源地を知りました。
案外、外の人の方が情報が早いのかも。
同じ震度であっても地盤の違いや建物の構造の違いで被害がずいぶん違うようでした。
同じ町内でもテレビが飛んできたり、食器棚の食器が全部出てしまったりというニュースを見ました。
同じマンションでも階によって違います。
我が家は6階、こんなものですんでほっとしていたのですが、上層階のお宅はサイドボードが飛んだとのこと。
割れたグラスや食器がごみ袋何袋にもなったそうです。
エレベーターに閉じこめられてしまった方もいたとのこと。
知れば知るほど恐ろしくなりました。
東海地震はこの180倍のエネルギーなんですって。
もう考えられません。
ある学者さんは、今回の地震を予告なしの訓練だと思い、今回不都合があったところをすぐに安全にしてくださいと。
確かに・・・。
教訓!
着替え・スリッパ・携帯電話はフル充電にしてすぐそばに。
皆様には本当にご心配をお掛け致しました。
たくさんのメールありがとうございました。
お返事が簡単で申し訳ございませんでした。