伊豆の国市では
「菜の花」が満開になったとニュースが伝えていました。
伊豆の国市っていっても・・・まだピンとこない、旧の何町あたり??
そう言えば、野に咲く
「菜の花」と、栽培されて市販されている
「菜の花」って違いがあるのご存じですか?
花のつきかたが違うんです。
私も、シュガークラフトで作って初めて知りました。
見ているようで見ていないんですね
私のまわりでは、まだまだ菜の花の開花にはほど遠そうなので、
シュガーで作った「菜の花」と「ムスカリ」の写真をどうぞ。
この「菜の花」は野に咲く「菜の花」です

野に咲く菜の花って臭くない??
市販されてるのって食べるほう???ってどうしてもそちらの方向にむいてしまう私でした。
検定試験ふぁいと!!お~~~っ!!
とりあえずひとつ片つけてほっとしている私。10月はsweet姫さんがお持ちの某検定試験3級を受験予定です。
cioccolatoさん、こんにちは~!!
も~すべて食べる方に考えているんですねー。
でも、頭にはおいしいお料理のレシピが浮かんでいるんでしょうね。
私にお裾分けをお願いしますよ~。
今年、私もなにか検定を受けようかなぁ・・・なんて、また思っています。いくつか勉強したいものがあるんですが、まだ整理出来ていません。
10月の検定の件、お手伝いできることがあったら言ってくださいね。
ありがとうございます~~とりあえず2科目免除になるの少しは有利かな・・・傾向と対策教えてね~~
菜の花って何気に好きなのね~~~春のPASTAはいかが??
今夜はホタテときのこの香草パン粉焼きとズワイガニとフルーツトマトのPASTA、アールグレイのパンナコッタでした~~白ワインがもう少し辛口だったらよかったのに・・・
ランチはきのこと海老のあんかけPASTAと生ハムとトマト、みずなのサラダ作りました~~ドルチェは昨夜試作で作ったミルリトンとサブレ フロマージュ!!2食続けてイタリアン♪
う~~食べすぎです♪
いつもながら、すごい!!
お近くだったらいいのになぁ。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる