だだっ子

「あなたにぴったりなお菓子いただいたよ」

目の前に、山形のお菓子
「だだっ子」
ハッハ!確かに・・・f^_^;

だだちゃ豆(枝豆)と白餡をあわせたおまんじゅう。
だだちゃ豆の由来は、
江戸時代、献上される美味しい枝豆を好まれた酒井のお殿様が、
「これはどこのだだちゃ(お父さんの方言)が作った豆じゃ?」
と聞いたところから枝豆をだだちゃ豆というようになったとか。

ネーミングっておもしろいですね。

「だだっ子」ネーミングも甘さも私にピッタリ!?


同じカテゴリー(幸せのスイーツ)の記事
にぎやか大好き!
にぎやか大好き!(2008-12-27 23:43)

のんびり〜
のんびり〜(2008-10-23 00:11)

出張パティシエ?
出張パティシエ?(2008-10-21 00:20)

この記事へのコメント
うん、だだっこが陽子さんなら、だだだっこはロッケンローラー、だっこは甘えん坊。 だだちゃ豆好きです。
Posted by イチロー at 2006年01月07日 02:23
失礼!1丁目の陽子さんのことを考えていたら名前間違えました!アチャー!浮気がばれてしまうのことよ^^
sweet姫、失礼をばいたしました。
それにしてもパッケージの字が ベコダッコに見えてしかたありません。馬の抱っこかあ・・・重そうやなあ
Posted by イチロー at 2006年01月07日 02:26
いや~ん!!浮気???
パッケージの字、たしかにベコに見える・・・
馬は相当重いですよね~!!
浮気の罰としてお馬さんをダッコしてもらおうかしらん(^o^)
Posted by sweet姫 at 2006年01月07日 14:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
だだっ子
    コメント(3)