クリスマスローズ
やっと、つぼみが2つ。
もう春ですね。
この
クリスマスローズはクリスマスの時期に咲くのではなく、春に先駆けて咲くのです。
開花が楽しみです。今年はいくつ咲くんでしょうね
クリスマスローズの歴史はキリストが生まれる約300何前までさかのぼります。
古代ギリシャのパルテノン宮殿の近くではクリスマスローズが咲き、この地域一帯に分布していました。
クリスマスローズはヘレニズムの時代に咲き乱れていたのです。
クリスマスローズの広義であるヘレボラスの名前は、このヘレニズム文明をその語源にしています。
キンポウゲ科ヘレボラス属の宿根草であるクリスマスローズは冬咲き種(ヘレボラス・ニゲル)と春咲き種(ヘレボラス・オリエンタリス)に大別されます。
冬枯れの大地に「雪起こし」の和名のとおり雪を持ち上げて咲くクリスマスローズ 。
パステル調の中間色の美しい花です。
関連記事