サプライズ
この頃のウエディングパーティーはスピーチや余興も少なくなって以前の披露宴とは様変わり。
でも、まだカラオケは多いようですが・・・。
なんでカラオケ大会みたいになってしまうんでしょうねぇ。
また、最近の演出に「サプライズ」というのをよく聞きます。
でもこれは本当の「サプライズ」ではなく演出の1つとして進行に組み込まれたものが多く、中には「サプライズ」だらけのパーティーもありますよね
まぁ、カラオケよりはマシですが・・・f^_^;
本来は新郎新婦お二人がホスト・ホステスとなってゲストをおもてなしすべきパーティー。
ゲストも知らない人の歌を聞いたり、驚かされてばかりにでかけるのではなく、お二人をお祝いしたり、お二人とのコミュニケーションを楽しみにしているはず。
美味しいお料理とお二人との会話があればいいと思うのは私だけかしら?
先日出掛けた、ある会場さんのオープニングレセプション。
緑の中のセンスのよいスペースで味わったお料理。
知らない人とでも会話が弾み、とても楽しくいただきました。
こんな空間とお料理があれば余興はいらないですよね。
写真は「夏の風物トウモロコシとコンソメのポタージュ、焼きトウモロコシの香り」
下のゼリーの食感、下は冷たく上が温かいという温度感。
まさしくお料理のサプライズ!
こんな会話の弾む「サプライズ」は大歓迎です。
でもこの会場にもカラオケが用意されているらしい・・・・
関連記事